よりよい学修のきっかけ作り
初年次セミナー
初年次セミナーは,1年生の前期に開講される全学共通教育科目(必修・2単位)であり,全学で共通に行われる部分と,学部ごとで独自に行われる部分とがあります。これまでの高等学校における授業はどちらかと言えば"受動的"であり,決まった時間割の科目を受講し,先生の話すことを聞いてその理解に努めることが中心であったかもしれません。しかし,大学では,講義を通してその内容を理解するだけでなく,講義の中で生じた「なぜ?」という疑問点や問題点について,さらに自ら調べ解決することにより"知"を作り上げていく"能動的"な学習態度による学びが求められます。このセミナーが,1年生の自律的な学修を促すための第一歩となることを期待しています。
アイコンの詳細説明
- 内部リンク
- 独自サイト
- 外部リンク
- ファイルリンク