岐阜大学教育推進・学生支援機構 基盤教育センター 第14回教養講演会開催のお知らせ
教育推進・学生支援機構 基盤教育センターでは、東海国立大学機構アカデミック・セントラルと共催で、教養講演会を開催いたします。
【開催日時】令和5年11月22日(水)14:00~15:30
【場 所】岐阜大学全学共通教育棟2階25番教室
(岐阜市柳戸1-1)
【対 象】岐阜大学と名古屋大学の学生
東海国立大学機構の教職員
*一般の方もご参加頂けます
【備 考】受講料無料
【参加申込方法】 対面・オンライン共に事前のお申込みをお願いいたします
(対面)
以下の項目をご記入の上、メールにてお申込みください。
[宛先] yamada.hideki.e4@mail.f.thers.ac.jp
[件名] 11/22 第14回教養講演会
[本文] 氏名・所属・連絡先(メールアドレスと電話番号) (オンライン)
下記URLにアクセスしていただき事前登録をお願いいたします。
事前登録が完了すると、Zoomの参加URLが届きます。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN4EBb9WXQT5WaWa9PeRfYKw
【講 師】池田 文人 [北海道大学高等教育推進機構高等教育研究部]
アニメやグッズなどでムーミントロールやスナフキン、ニョロニョロといったキャラクターたちを
知っていても、原作を読んだことのある人は少ないのではないでしょうか。
世界一と言われるフィンランドの教育を学生に知ってもらうためのきっかけとしてたまたま読んだ
ムーミン物語。そこには他者との交流を通じた自立という深いメッセージが込められていました。
コミュニケーションの心理学とも呼ばれる交流分析を使って、ムーミン物語を読み解きます。
【お問合先】 岐阜大学全学共通教育事務室
Email: yamada.hideki.e4@mail.f.thers.ac.jp
Tel: 058-293-3007
2023.07.13
アイコンの詳細説明
- 内部リンク
- 独自サイト
- 外部リンク
- ファイルリンク