基盤教育センター

「令和4年度岐阜大学教育推進・学生支援機構基盤教育センター第1回 FD・SD」を開催しました

岐阜大学教育推進・学生支援機構基盤教育センターは,7月20日(水)12時05分~55分に「今,教えなければ間に合わない!成年年齢引き下げで学生がターゲットに」と題して,教職員,学生,一般を対象に第1回FD・SDをオンラインで開催し,当日は388名の参加がありました。

 4月1日から成年年齢が引き下げられたことで,18歳,19歳の大学生は契約における「未成年者取消」が使えなくなり,悪質商法のターゲットになっています。しかも被害者になるだけでなく,加害者になる可能性もあります。講演及び対談を通じて,今,なぜ消費者教育が必要なのか,その現状や法律で学生を守れるかなどについて,参加者と考えることを目的にFD・SDを開催しました。

 はじめに,杉山誠副学長の主催者挨拶があり,続いて,大藪千穂副学長(日本消費者教育学会副会長)から,「なぜ消費者教育が必要か ~被害者のはずが加害者になりうる学生~」と題して,若者の消費者被害やSNS関連の消費生活相談などについて,事例を交えて講演がありました。その後,御子柴慎岐阜県弁護士会会長から,「法律で学生を守れるか?」と題して,契約自由の原則や消費者を守る法律がある一方で,現実には救済にも限界があることについて,講演がありました。次に,大藪千穂副学長と御子柴慎岐阜県弁護士会会長の対談が行われ,法律を正しく知るために消費者教育が必要であり,相談体制(消費生活センター等),救済措置(弁護士等の法制度)を含めたネットワークの構築などの環境整備が肝要である一方,学生は自分から学ぶ姿勢が必要であるなど,興味深いお話がありました。最後に,山田敏弘副学長から講評があり,大盛況のうちに閉会しました。

 基盤教育センターでは,今後もFD・SDを開催し,基盤的な教養教育及び学修支援を企画・実施していきます。

 

大藪千穂副学長と御子柴慎岐阜県弁護士会会長との対談の様子

閉会の様子

2022.07.22

アイコンの詳細説明

  • 内部リンク
  • 独自サイト
  • 外部リンク
  • ファイルリンク